ふるさと納税の知りたい!お得編

お金の勉強
@esoraorange

前回”ふるさと納税の仕組み編“では、
サイトの選びかた(ポイント還元・決済方法・掲載数)
ふるさと納税の仕組み(寄付とは・所得税と住民税)
ふるさと納税の申請方法(ワンストップ特例・確定申告)
この辺をお伝えできたかなと思うので、今回はどんな返礼品を選べばいいか、
お伝えしたいなと思いますʕ´•ᴥ•`ʔ

返礼品はお得で見つける

ふるさと納税は納税額の内、2,000円が自己負担(お買い物する際の手出し分)です。
よりコスパが高く、2,000円以上還元されたな~と思えたら、とてもお得に感じますよね?

寄付金額は数千円~数万円、10万円を超える高額なものまであります。
コスパがいいものを選ぶのか、還元率が高いものを選ぶのか、
迷った時の選ぶ目安を調べました!

@esoraorange

「還元率に注目!還元率が高いほどお得になる傾向!」
相場価格と見比べて還元率を確かめる方法です

返礼品の実売価格(送料含む) ÷ ふるさと納税の寄付金額 ×100=還元率(%)
⇧計算式はコチラ

例えば、
販売量10kg 寄付額20,000円のお米で見てみた場合、
4,200円(相場価格) ÷ 20,000円(寄付金額) = 21% ☆

販売量10kg 寄付額13,000円のお米で見てみた場合、
4,200円(相場価格) ÷ 13,000円(寄付金額) = 32% ☆☆☆

返礼品は寄付額の3割を上限と定められているので、”還元率が30%越え”は十分お得です!

他に比べるポイントとしては…
「コスパを重視するなら容量で比べる」
1万円納税したら何kg(kg/万円)もらえるのか?
イチゴ 約1680g /10,000円 ☆☆☆
イチゴ 約1120g /10,000円 ☆
同じ寄付額であれば容量が多い方がお得に感じますね

返礼品は必需品から選ぶ

返礼品といえど自己負担分がある以上、普段から必要な物を選びたいですよね?
数が多くて選べない!何に絞って選んだらいいの?という方には、
・日用品
・食材
から選ぶのをおススメします!
必需品から選ぶことで、必ず使うもの、消費するものは、
買わないという選択肢はないので、ふるさと納税でお得に購入しておきましょう。

日用品と言ってもどんなものがあるのか、楽天から一部ご紹介⇩
「トイレットペーパー」


必ず選ぶのはトイレットペーパー!
8パックセットなので、保管場所は少し幅を取りますが、
絶対に使う必需品なのでふるさと納税でお得に買ってます!

他にも、おむつや洗剤各種などなど、
ドラッグストアやスーパーで見かける商品がありますよ。



ふるさと納税と言うと、一番思い浮かぶのは「肉」「魚介」などの食材!
自炊する人にとって食材は必需品ですよね。肉・魚介以外のジャンルでおすすめをご紹介します。

私が必ず頼むのは「お米」選ぶ人も多いのでは?
ふるさと納税を利用して数種類のお米を食べ比べした結果お気にりは、


ミルキークイーンという品種、水分量が多くもちもちした食感です。

色んな産地でお米の定期便を行っている自治体もあるので、
選ぶ品種が決まっている人は定期便を選ぶのいいかもしれません!

返礼品は魅力発見の機会

普段目にしない産地のものを食べれるのも、ふるさと納税の醍醐味ですね。
現地に行くのは少し遠くて厳しいけど、お取り寄せグルメで楽しむなら、
ふるさと納税活用しない手はありません!

@esoraorange

生ハンバーグはコチラ⇩味もボリュームも大満足、絶対リピートします!


特産品の野菜や常備野菜、旬野菜の詰め合わせ等もおすすめですよ。
私は淡路島玉ねぎハンバーグにハマって、玉ねぎ5kg⇩も寄付で選びました笑

本当に甘くて感動でした、炒め物からスープにソースと何でもいけるのでまたリピートします!



メイン食材以外にもこういったスイーツもあるんです°✧˖°
ちょっとしたおもてなしにもいいですよね


おススメ品を紹介していくとはてしないですね…。

ふるさと納税のメリットは”実質2,000円で地方の名産品がもらえる”こと
名産品と言っても、高級な肉や魚介やフルーツやワインばかりではなく、
日用品の消耗品であったり、スイーツや野菜の食材、財布などの革小物や調理器具もあり、
最近では体験チケットも登場(乗馬体験や釣り、観戦チケット)
キャンプグッズの人気も高騰してるそうです!
選びたい放題ですねw

ふるさと納税は1/1~12/31の間に寄付したものがその年の寄付になりますが、
1回で全額寄付しようとすると起こるあるある、
他にもやってしまった!失敗談を少し想像できる範囲で紹介したいなと思います。

ふるさと納税あるある

@esoraorange

やはりこれかなと思います…
「返礼品が一気に届いて冷蔵庫(冷凍庫)に入りきらなかった!」

1度に上限全額を複数個所で寄付すると起こるあるあるです(私も経験あり)
返礼品が届くスピードは、通常のネット通販と違って、バラバラ!!
自治体によって大分差がでますし、すぐに届かない事の方が多いと思います。

日用品・食材(冷凍)・食材(常温)を同時期なら保管場所が別々ですが、
食材(冷凍)オンリーで複数個所となると、同じ場所に大量に保管する必要がでてきます、
冷凍庫がずーっとスカスカ場所空いてる、なんて状況にない方は、
注文する時期を少しずつずらしていく、送付時期を選べるものにするのがおススメです。

とはいえ、同じくらいあるあるなのが、
「届く時期が分からず機会損失した」

お目当ての返礼品が在庫切れした!使用したい時期に返礼品が届かなかった!
こうなると、お目当てと時期が決まってるものは確実に、ですかね。
欲しいものは年の前半で確実に確保して、
ふるさと納税にこだわりすぎず、必要な物は確実に入手する方法を使いましょう。
個々で楽しめる範囲でふるさと納税をしていければいいと思います。

私的にあるあるだな~と思ったのは、
ワンストップ特例を使用すると自治体から返送書類が郵送されるんですが、
「返信用封筒があるとは限らない」
「返信用封筒入ってるけど切手代は自己負担」
分かる方いますか?笑
期待しすぎかもしれませんが、返信用封筒(切手代不要)が同封されてると嬉しいw

手紙を出す事がないので切手を常備していないので、
切手を買うのにもコンビニ(在庫切れだと泣く)にいったり、
窓口が開いている時間に郵便局にいったりと、結構面倒なんですよね。。。
(あと、身分証のコピーを用意するのとかね)
早く返送したいのに、数カ月放置して期限(翌年1/10)ギリギリになってしまう。

用意する必要があるかどうかは、書類が届かない分からないので、臨機応変に対応してくださいね。
一番やっちゃいけないのは、申請書類を返送しない事!
返送しない=所得税と住民税に還元されない
ただの寄付になって高い買い物になってしまうので、手間でも返送は忘れないように!

おすすめ返礼品はまた紹介する機会があればいいな
興味を持ったらふるさと納税ぜひやってみてくださいฅʕ•̫͡•ʔฅ


☑家計を整えるためにはじめたこと
☑0から始める資産づくり
☑ズボラだから仕組みづくり

家計の見直し #家計を整える #家計やりくり #お金の勉強 #お金の知識 #お金の増やし方 #固定費見直し #貯蓄計画 #貯金計画 #節約方法 #節約生活術 #節税 #節税対策 #資産 #資産管理 #マネー管理 #マネーリテラシー #老後資金 #もっと早く知りたかった #ふるさと納税 #ふるさと納税仕組み



コメント

タイトルとURLをコピーしました